
月の夜に 原画作品
¥19,800 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥6,600から
この商品は送料無料です。
【月の夜に】
月が欠けていく
下弦の月の時に
今までの自分を丸ごと認めて
世界へ旅立つ準備を
コツコツしてたら
ユニコーンや
ふくろうや
火の鳥や
ちょうちょうや
ウサギが
遊びにきて
不思議な力を
くれた。
【動物たちに助けられながら】
〜遊びに来てくれた、動物解説〜
…ユニコーン…
「自分を貫き、夢を叶える」「困難を乗り越え、目標を達成する」象徴と言われています。
…うさぎはかわいいだけじゃない…
満月を見る時
うさぎがお餅をついているように見えるけども
中国での見方は
長寿の薬を
作っているそうです。
そのため、
【無病息災】
をもたらしてくれる
と信じられているそうです。
うさぎは耳が長いのは
外敵から危険から身を守るため。
また、
商売に必要な
「察知する力」を持っていると言われていることから
【商売繁盛】
のモチーフとしても、使われています。
海外でも
イースターのキャラクターは
うさぎです。
一度に沢山の子供を産むことから、
【子孫繁栄】
【生命の象徴】
としても、モチーフとして使われています。
…火の鳥…
火の鳥は、
手塚治虫の漫画にもあります。
「鳳凰」
「不死鳥(フェニックス)」
と
いわれています。
その血を飲んだ者も永遠の生命を得ると言われてる、
不死の鳥。
時間と時空を超越した存在で
分身もできるとも言われ、
エジプト神話、
ギリシャ神話、
ペルシア神話、
にも登場します。
【金運向上】
【大開運】
を呼び込むと言われています。
…ラッキーモチーフ"ふくろう"は、
本物も可愛い…
ふくろうは、
幸運の鳥と言われています。
ギリシャ神話の女神アテナの従者
であるフクロウ。
女神アテナは知恵と学術の神。
従者であるフクロウも、
「知恵」の象徴とされ、
【学業成就】
のご利益があるとされてきました。
また、
ふくろうが夜目が利くことで
「見通しが明るい」
と言われたり、
首が270度も回ることから、
開運・招福・お金に困らない
【商売繁盛】
【金運上昇】
の鳥とされてきました。
「不苦労」「不老」「福老」「福来」
と日本語の音と合うので、
その言霊から日本では
昔から縁起の良い鳥と
されてきたようです。
※ご注意※
額装は含まれません。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥19,800 税込
送料無料